BAGEL&BAGEL--チョコマシュマロ(12月限定)。
♪あ~~~~ぁっ、泣か~ぁな~い~で~ぇ、ど~ぉくし~~ん(独身)~~っ、
生~~ぃ地の~ぉな~か~み(中身)の~~ぉ、マシュ~マ~ロ~ない~~ぃっ、
チョコ~も~う~すい(薄い)~~ぃ、し~ぃわ~す(師走)はっ、
よ~ぉわ~き(弱気)なっ、“チョコ~マ~シュ~マ~ロ”~~~ォッ♪
永遠のアイドル、“松田聖子さん”が、ダイヤモンドのように輝く瞳を目の当たりにして、
思わず、泣かないでメモリーズと、云ってしまうのなら(?)、この日の独身は、
“BAGEL&BAGEL”の12月のベーグル、“チョコマシュマロ”の実力を目の当たりにして、
鼻汁とともに(!)、なみだを流して、哀しんでしまうってもんです、、。
この日は、全国的に大荒れのおてんきのようで、
独身の地元でも、朝っぱらから、びょ~びょ~っと、
絶叫のような、はたもや、悲鳴のような風が吹き荒れています。
まるで、“ムンクの叫び”よろしく(?)、
なにか、恐怖のようなこころ持ちにさせてくれる強風っぷりです。
気温のほうも、ぐぐっと、冷え込んで、
それが、強風とガチンコして、体感温度は、益々冷え冷えに感じるってもんです。
こんな寒寒しい日は、いっそこのこと、
ハンティングなんぞシカトして、暖房にぴったんこ、
していたいこころ持ちですが、独身は、前日から、
この日に、“BAGEL&BAGEL”のマンスリーをハンティングすると、
しかと、こころに決めているので、ここで、ささっと中止するわけにはいきません。
と云うわけで、マフラーを、ぐるんっぐるんっと、2重に巻き巻きして、
髪が“メドゥーサ”よろしく、乱れないよう、しかとひとつに束ねて、
いざ、“BAGEL&BAGEL”へと遠征に出発します。
かなりの強風であることは、風の絶叫っぷりで、
しかと心得ていたので、この日のハンティングは、
独身と、風との、はげしいちから比べが妄想されます。
“北風さん”は、なかなか旅人の服を飛ばすことは出来ませんでしたが、
道のあっちこっちを見つめてみると、ちょうどこの日はごみの日と云うこともあって、
いくつものごみ袋が、ごみ置き場から、吹き飛ばれていることに気づきます。
お相撲で云えば、寄り切りで、強風の勝ち、と云ったところでしょうか(?)。
これには、流石の横綱“朝青龍”だって、
メンチをキッてしまうってもんです(?)。
しかし、幸い、なのか、風向きが向かい風ではなく、
横風なので、独身が妄想していたような、風の抵抗を一身に喰らうことはありません。
なんとか順調に、愛チャリを漕ぎ進めていくのですが、
いかんせん、風が冷たいのと、強風が相成って、まるで、
ナイフよろしく、するどく皮膚を痛めつけてきます、、。
強風対策として、髪を結んできたものの、
おもいきり、耳がおおっぴろげになっているので、
耳穴から、脳内にまで、冷風が吹き込んでくるかのように感じます、、。
それに加え、痛々しい風に、鼻汁だけでなく、
眼球からは、なみだがあふれ出てくる始末です、、。
したたり落ちようとする鼻汁と、ずずっと、なんとか吸い込むのですが、
そのすきに、口呼吸をしてしまおう、ものなら、今度は、風がお口に進入して、
前歯と口唇の裏っかわを、瞬間に、乾燥させます。
すると、前歯と口唇の裏がぴったんこ、してしまうと云う事態におちいります、、。
天候が荒れると、年増の独身おんなまで、
見るに耐えない、荒くれ者(?)にしてくれるようです、、。
なぜ、こんな悪天候の中、独身はハンティングを決行してしまうのか、
と云えば、やはり、ベーグル好きなこともそうですが、今月の“BAGEL&BAGEL”は、
“チョコマシュマロ”と云う、めずらし感満載のベーグルを登場させているからでもあります。
いまのいままで、チョコ系のベーグルは頂いたことはあるのですが、
マシュマロが盛り込まれたものは、まったくもって、お初となります。
ぶっちぶっちの、噛み応えのあるベーグルと、
ふにふにの、やわらかなマシュマロが、いったい、
どのようなフュージョンっぷりを発揮してくれるのか、
ちろっと妄想しただけでも、鼻汁とともに、よだれまで、垂れてしまうってもんです。
これが、ただのチョコのベーグルであれば、きっと、
悪天候を理由に、この日のハンティングを欠場していたことでしょう。
しかし、このあと、独身は、この、情熱的な想いを、
“チョコマシュマロ”によって、ささっと裏切られることになろうとは、
このときの独身は、ちろっとも妄想していなかったのであります。
さて、ようやっと“BAGEL&BAGEL”がある、
駅構内のショッピングエリアに到着し、ささっと、お店へと接近します。
すると、お店の前に、
臨時のおみやコーナーのようなものが設置されていることに気づきます。
そして、そこには、ひとりの売り子の男性が、
お客さんを待ち受けていらっしゃいます。
やはり、そろそろ帰省がはじまるせいか、反対側のおみや売り場にも、
もりっと、あまたの静岡のおいしいものが勢ぞろいしています。
思わず、静岡出身、“羞恥心”の“野久保直樹さん”もオススメ、
静岡名物“こっこ”に気を取られつつも、“BAGEL&BAGEL”へと進入します。
そして、この日のターゲットの“チョコマシュマロ”を、早々に発見です。
と、ここで、ふっと、左となりを見つめてみると、そこには、
お値段表に、“期間限定”のシールがぺったんこされた、
“豆乳モカ”が盛られていることに気づきます。
その瞬間、独身の海馬は、ささっと、ある記憶を取り出してきます。
それは、この“豆乳モカ”が、
つい、先月のマンスリーであった、と云うことです。
霜月のみの、1ヶ月ぽっきりの命のはずが、
なぜか、師走末まで、生きながらえているようです。
セミで云えば、夏限定のはずが、
秋まで、ミンッミンッと鳴いているようなものです(?)。
これは、“豆乳モカ”が、思いのほか、
大好評だったために、師走まで延長されたのでしょうか。
もし、これが“おもいっきりいいテレビ”ならば、
流石の“みのさん”も、来年3月で降板することはないでしょう(?)。
独身は、限定と云うことばに、めっきり弱々しいこともあって、
こうして、毎月、“BAGEL&BAGEL”のマンスリーをハンティングしているのです。
それが、ちっとも霜月限定ではなかった、となると、
いささか、やるせないようなこころ持ちになってしまいます。
なんとか“豆乳モカ”から、さっと、
視線を“チョコマシュマロ”に戻して、ハンティングに集中することにします。
しかと“チョコ、、”を見つめてみると、なにやら、
ナッツと妄想されるものが、ぷっつぷっつっと、生地にめり込んでいることに気づきます。
しかし、肝心のマシュマロのお姿は、どこにも確認出来ません。
独身としては、小ぶりのマシュマロが、生地のあっちこっちから、
こんにちは、しているものと妄想していたのですが、一見したところ、
オーブンの熱でとろけて、生地と一体化してしまったのか、それとも、
はじめから、液状になったマシュマロが盛り込まれているものと、勝手に妄想します。
これも、云わゆる、“脳あるタカは、、”ってやつ、なのでしょうか(?)。
ここで、いちばんナッツがガン見出来る生地をワシつかみにして、
独身は、レジの順番を待ちぼうけすることにします。
すると、さきほど、お店の前で売り子をしていた男性スタッフさんが、
店内へと進入して来ることに気づきます。
どうやら、ひとりのお客さんが、おみや用の商品をお買い求めになるようです。
独身の前に注文されているお客さんを、女性スタッフさんが対応して、
おみやのお客さんを、男性スタッフさんが対応している、と云う状況です。
すると、あとからやって来たおみやのお客さんは、さっさとお会計を済ませる一方で、
独身前のお客さんは、イートインするようで、いささか注文にお時間がかかっているようです。
どうせなら、ついでに、男性スタッフさんが、
独身のレジを対応してくれてもいいのに、と妄想するのですが、
ささっとレジから退散して、店内の商品を整頓しはじめます。
すると、男性スタッフさんは、レジの順番を待ちぼうけしている独身が、
じぃっと、目の前のマフィンを見つめているものだから、独身がいまだ、
商品を選択しているものと勘違いされたようで、独身に、こう、はなしかけてきます。
「こちらのチョコのマフィンは、冬限定なんですよ~っ。
あっ、こちらのカスタード入りのチョコも、そうなんですっ。」
独身は、ベーグル専門店では、ベーグルのみを狙い撃ちしているので、
そのほかの商品には、こころを奪われないよう、こころかけています。
そのため、いくら、マフィンも魅力的だとしても、
ここで、己の決まりごとをやぶるわけには、いきません。
しかし、男性店員さんは、マフィンをガン見している独身に、
とってもご親切に説明してくださいます。
これには、独身、“高嶋政伸さん”よろしく(?)、
申し訳ないこころ持ちで満載になります。
独身が、喰いしん坊まっしぐらのまなざしで、
マフィンを見つめていなければ、男性スタッフさんだって、
わざわざ、マフィンのご説明など、しなくて済んだのです。
独身、思わず、へこへこっと、こうべを小刻みに垂れて、
「あっ、そうなんですかっ、
すっ、すみませんっ。」
と、謝罪してしまいます、、。
なんっとも失礼極まりない独身おんなです、、。
それから、ささっとレジを済ませて、さっさとお店から退散すると、
さきほどの男性スタッフさんは、すでにおみや売り場に舞い戻っていたようで、
独身に向かって、
「ありがとうございました~ぁっ。」
と、元気よく、お声をかけてくださいます。
これには独身、益々、申し訳のないこころ持ちになってしまいます、、。
独身は、せっかくスタッフさんがオススメしてくださったマフィンを、
あっさりとシカトして、たったひとつのみのベーグルをハンティングしただけ、なのです。
そんな独身に、明るくごあいさつしてくださるとは、
なんっとも、さわやかな好青年ではありませんかっ。
これには、流石の“ハミカミ王子”だって、“麻生総理”に、
オススメのゴルフのドライバー(?)をプレゼントしてしまうってもんです(?)。
このあと、無粋な独身に喝っ!でも入れるため、なのか、
ターゲットの“チョコマシュマロ”に落胆されられようとは、
このときの独身は、ちろっとも妄想していなかったのであります。

“濃厚なココア生地にマシュマロと食感の良いナッツが練りこまれた、
クリスマススウィーツ感たっぷりのベーグルです。”
さっそく生地を頂いてみると、ぐにんっと、
やわらか~くなっていることがわかります。
“BAGEL&BAGEL”の生地は、わりと、がっちがっちっと、
かなりの噛み応え、と云うか、アゴに生地からの抵抗を受けるのですが、
今回は、しっとりと水分があって、もぐもぐすると、むにむにっと、
益々やわらかな弾力になっていきます。
キメも、しとっと、よくまとまって、
落ち着いているので、とっても口あたりもご親切に仕上がっています。
それでも、表面は、ベーグルらしく、
ぶちっと、ハリがあるのですが、この層が、いつもよりも薄いので、
さほど、生地全体に影響を及ぼすことは、ありません。
お店でハンティングしたとき、まだ、ほふっと、生地があたたかかったので、
おそらく、蒸気がふくろの中で充満して、それが、いい具合に、生地に染み込んで、
ほどよいしっとりの生地になったものと勝手に妄想します。

生地のお味は、まず、ココアのかおりが、
ほんのり~っと、軽く、お口に広がります。
そのあと、ココアの苦味が、じく~っと、登場して、
思わず、舌べろが、ぎゅ~っと、縮こまるような感覚になります。
高濃度カカオと云った雰囲気で、
いい意味で、おとな~な、いい苦味を放ってくれます。
そこに、小麦の自然な甘味が、じゅわ~んっと、染み出て、
ほふ~っと、いいかおりも広がっていきます。
ときより、ナッツがこりっ!と参戦してくるのですが、
かなり小ぶりであることと、数自体が少ないので、
さほど、ナッツの存在は感じません。
やはり、生地に弾力があるのと、ココアに苦味があるので、
小ぶりで少数派のナッツでは、生地に抗うことは、出来ないようです。
ナッツには、自民党の“渡辺元行革相”よろしく(?)、
参戦しているのなら、中途半端ではなく、しかと生地に抵抗して頂きたいものです。
さて、肝心のマシュマロ、ですが、残念ながら、
まったくもって、マシュマロの存在感はありません、、。
どこを捜索しても、いっこうにマシュマロのお姿はおろか、
お味すら、確認することは出来ません、、。
まったくもって、ふつうのココア風味のベーグルと化しています、、。
しかも、黒黒っとした生地の色とは裏腹に、
ココアも、うっすら~っと、弱気なお味なので、
かなり中途半端な感は否めません、、。
お味噌汁を作ろうっと、材料を用意してみたものの、
肝心なおだしのお粉がないことに気づき、まあ、お味噌を多めにしたら、
なんとか出来るであろうよと、気にせず、作ってみたところ、やはり、
おだしなしのお味噌汁は、いくら、お味噌を増やしてみたところで、
中途半端なお味噌汁にしかならなかった、そんな感じの生地のお味です、、(?)。
この“チョコマシュマロ”の場合、お味噌汁の具にあたる、
マシュマロとナッツがご不在なのだから、具のないお味噌汁を頂くようなものですよっ!
果たして、マシュマロのないこのベーグルが、
堂々っと、“チョコマシュマロ”と名乗っていいものか、
これには、流石の“新・加勢大周さん”だって、流石に、
堂々っと、“新・加勢大周”と、名乗ることは出来ないってもんです(?)。

生地の残り半分は、毎度のごとく、
レンジで20秒、チンしてみることにします。
すると、ふに~んっと、いい意味で、弱腰の生地になって、
益々、むに~んっと、やわらかになっています。
さらには、チンしたことで、キメがふっくらとなって、
しっとり感も増しています。
キメがなめらか~になって、軽く、ぴとっと、お口になじんでくれます。
お味のほうは、ココアの苦味が、さらに、強気になって、
舌べろに、じっく~っと、苦々しく意地悪をしてきます。
ココア自体のかおりとお味が、弱気になってしまった分、
余計に、苦味が目立っているように感じます。
小麦の甘味は、まろやかになって、ほふ~っと、
あたたかみのある甘味になっているのですが、
肝心のココアも、マシュマロも、すっかり撤退してしまったのか、
ただ、苦味と小麦のみの、奇怪なベーグルになっているようです、、。
常温でも、ちっとも甘味がなく、ココアの苦味が全面に出ているのですが、
チンしてみたところでも、好転することなく、逆に、益々、中途半端なお味になっています、、。
あまりにもココア感も甘味もないお味に、独身の大好物の、
“Romi-Unie Confiture(ロミ・ユニ コンフィチュール)”の、
“ゆずとオレンジのミルクジャム”を付け足ししてしまいましたよっ。
これには、流石の“聖子ちゃん”だって、
数年前の“紅白”で、ふりっふりのピンクのドレスに、
くまのぬいぐるみを付け足しして、甘甘の雰囲気を演出してしまうってもんです、、(?)。
この“チョコマシュマロ”も、“聖子ちゃん”よろしく、
しかとココアとマシュマロの甘味を効かせたベーグルであって頂きたいものです、、。

☆BAGEL&BAGEL 楽天店

☆手作りベーグル専門店イーストリートベーグルズ

BAGEL&BAGEL
チョコマシュマロ(12月限定)
販売価格:150円。
カロリー・成分(製品100g当たり):
エネルギー:253kcаl
たんぱく質:8.5g
脂質:3.0g
炭水化物:48.0g
ナトリウム:364mg
食塩相当量:0.9g
独身評価:★☆☆☆☆
↓“BAGEL&BAGEL”のベーグルはこちらっ↓
・BAGEL&BAGEL
スポンサーサイト
タグ: チョコ, べーグル, ナッツ, マシュマロ, ココア,
スレッドテーマ: ベーグル,グルメ
もた(04/09)