KIBIYAベーカリー--黒みつパン/チョコ。
先週末、あじさいもりもりの鎌倉で、
おいしいものを、さんざ、たらふく喰らってまいりました。
今回、独身がまっさきに訪れたおいしいお店は、
老舗のパン屋さん、“KIBIYAベーカリー”ですっ。
食パンからパウンドケーキ、クッキーやスコーンなど、
種類は少なめなのですが、そのぶん、それぞれのパン、
焼き菓子を、たいせつにしている雰囲気が伝わってきます。
![]() | ![]() |
こちらの“黒みつパン”は、おおきめと小ぶりのふたつのサイズがあるのですが、
独身は、100円ぽっきりの小ぶりをお選びします。
本来のお姿は、角角の三角形なのですが、
いかんせん、1日中、エコバッグに仕舞い込んでいたので、
すっかり角が取れてしまったようです、、。
食感は、黒みつが盛り込まれているためか、
かなりむっちむっちっ、ぶっちぶっちっと、
弾力、と云うか、コシがありますっ。
つるっつるっの、ハードタイプの蒸しパンに、
黒みつの、どっろ~んっとした、濃密な液体が加わって、
むっちむっちのコシがうまれた、そんな印象です。
そのため、かなり食べ応えがあって、
小ぶりサイズでも、じゅうじゅうお腹にどしっとたまってきますっ。
お味は、黒みつの香ばしい風味がどふ~っと広がって、
そのあと、みつの甘味が、でろ~んっと、染み出てきますっ。
生地の残り半分は、軽くレンジで30秒チン、してみることにします。
すると、常温では、軽く、ぶっちぶっちっと、
コシが入っていたのが、あたたまったことで、
ほふ~っとふんわり感がうまれて、むっちむっちっながらも、
やわらかな生地になっていますっ。
黒みつの風味も、丸くおだやか~になって、
やさしい甘味になっていますっ。
黒みつの風味と甘味の、シンプルで、素朴な蒸しパン風で、
むかしながらの、懐かしさ満載のお味ですっ。
ジャムやクリームなど、なにかしらのお友を参戦させてもいいのですが、
独身的には、あえて、単独で頂いたほうが、このパンの実力を、
しかと堪能出来るかと思われます。
![]() | ![]() |
こちらの“チョコ”は、ちょうど小腹が空いていることもあって、
その場で頂いてみることにします。
フランスパンよろしく、相当、
ぎっちぎっちっと、ハードな生地になっています。
手で引きちぎろうとしても、なかなかぱっくりっと切れてくれませんっ。
そのため、一生懸命もぐもぐしないと、
ごっくんにいたるまで、時間がかかります。
お味は、全粒粉が使用されているのか、麦の香ばしい風味が、
どふ~っと、お口満載に充満していきますっ。
しかともぐもぐしていくと、だんだんっと、
麦の風味が丸く、まろやか~になっていきますっ。
中には、ごろっごろっの、チョコチップが盛り込まれていますっ。
かなりぜいたく~に、てんこ盛りされているので、
生地のどこから喰らいついでも、しかとチョコに到達することが出来ますっ。
チョコチップのごりごり感が、
生地のぎっちりっ感と相成って、
ますます食べ応え度が増してきますっ。
わりとビター派のチョコで、まったり~っとした、
濃厚なチョコで、ぐぐっとカカオのコクが重くのしかかってきますっ。
さすが、チョコ満載、満タン、満員なだけはあって、
いい意味で、生地を圧倒してしまうほど、チョコのワンマンショー状態ですっ。
これは、無類のチョコ好きの独身には、
“にゃんこにまたたび”ってもんですっ。
今回は、その場で頂いたこともあって、
常温でしか、堪能出来なかったのですが、
軽くレンジでチンしたら、チョコが軽く、でろ~んっととろけて、
甘味がまろやか~になって、より、旨味度が増すに相違ないっと、勝手に妄想しますっ。
次回は是非、お持ち帰りして、チンしてみたいと思いますっ。

KIBIYAベーカリー
鎌倉市御成5-34 [Map]
0467-22-1862
営業時間:10:00~19:00
定休日:水
購入価格:黒みつパン 100円/チョコ 170円。
↓“KIBIYAベーカリー”のパンとケーキッ↓
・ラムレーズンと胡桃のパウンドケーキ
・イチジクと紅茶のパウンドケーキ
スポンサーサイト
タグ: チョコ, 鎌倉みやげ, KIBIYAベーカリー, 全粒粉, チョコチップ, 黒みつ,
スレッドテーマ: ご当地グルメ,グルメ
もた(04/09)